電気工事士の特徴


スマートフォンやパソコン、大型液晶テレビにエアコン、競技場の大型スクリーンから、街灯のネオンにいたるまで、社会の発展とともに便利な世の中を支えている「電気」。わたしたちの生活と世の中に、必要不可欠で便利な技術の数々は「電気」なくしては成り立ちませんよね。そんな現代社会を支える職業、それが電気工事士です!今回は「電気工事士の特徴」をテーマに、電気工事士の具体的な仕事内容について深堀していきます!

電気工事士の具体的な仕事内容とは

電気工事士の仕事の種類や領域は、一言では言い表せないくらい、とても幅広いものです。仕事内容により、もちろん働き方も異なってはきますが、ここでは電気工事の分野を、大きくふたつに分けて解説していきます。

①建設電気工事
建設電気工事は、官公庁施設や教育施設、工場やビル、事務所や病院、住宅などの、あらゆる建設物の屋内外電気設備の設計や施工を行います。
変電設備などの配線・大型機器の制御回路のメンテナンス・さまざまな建物内のコンセントや照明器具の取り付け・電球の交換まで、電気にまつわるいろいろな作業を行う仕事です。
新しい建物を作る際に、建物内の電気配線の設計や施工をしたり、配電盤や各種電気設備の据え付けをしたりするなど、工事をゼロから行います。
また既に使われている建物に、新たな配線や電気設備を追加する、リフォーム・改修工事を行うこともあり、公共・企業・一般家庭と、携わる仕事の範囲はとても幅広いうえ、多種多様な工事に関わることができます。
電気工事は、他の建設作業と並行して行うことが多く、通常はグループをつくって共同で施工します。(現場によっては、1~2人の少数で作業する場合もあり)
大型の工事となると、施工責任者や現場監督がおり、その指示に従い工事を進めていきます。空港やダム、コンビニや住宅など、作業現場は多岐に渡るので、飽きのこない仕事と言えるでしょう。
余談ですが、実は電気工事の付随作業として、さまざまな仕事が発生するケースも多かったりします。工事現場に建てる仮設の電柱のための穴掘りや、ペンキを塗ったり、セメントで補修したりと、電気工事とはあまり関係なさそうな作業も発生します。

②鉄道電気工事
鉄道電気工事は、世界一正確に運行していると言われている日本の鉄道を陰で支える仕事です。鉄道には、電車に電気を送る架線・安全運行を支える信号システム・踏切や駅の照明・通信設備、そして電力を供給する発電所や変電所に至るまで、さまざまな電気設備があります。
これらの設備が故障しないように、駅構内の照明設備や配電線路工事の施工、自動改札装置や電気掲示器などの施工、保守業務を行います。
鉄道施設での電気工事を行うためには、業者としてさまざまな条件をクリアしなければならないため、参入できる業者は一部に限られてきます。

必要に応じた仕事の領域

電気工事士として働くうえで、資格は絶対に必要?という疑問を持つ方もいらっしゃると思いますが、必ずしも資格を持っていないと働けない、というわけではありません。資格がなくても、電気の仕事に携わることは可能です。しかし電気工事士の仕事には、専門資格を持っていないと携われない作業があったり、有資格者のみの求人があったりと、この業界において、将来も長く働くことを考えているのであれば、国家試験を受験し「電気工事士」の資格を取ることをおすすめします。電気工事士の資格には、第二種電気工事士と第一種電気工事士の2種類があり、持っている資格に応じて、携われる領域が違ってくるので注意が必要です。

・第二種電気工事士
電圧が600V以下の電気工事(配線工事や電気設備工事)が可能。規模は、一般住宅や小規模な店舗、または事業所など。

・第一種電気工事士
最大電力が500KW未満の電気工事(配線工事や電気設備工事)が可能。規模はビルや工場・大型店舗など。

第二種電気工事士は「一般用電気工作物」の電気工事ができます。「一般用電気工作物」とは、一般住宅や商店などの低圧受電のもので、道路などにある、電柱から変圧器で電圧600V以下に落として受電するものです。
第一種電気工事士は、「一般用電気工作物」および最大電力500KW未満の「自家用電気工作物」の電気工事ができます。「自家用電気工作物」とは、高圧や特別高圧で受電する電気設備で、電柱から直接敷地内に設けた変電設備で、受電して使用するものです。
第二種電気工事士の資格は、独学でも取得することが可能で、電気系や工業系の専門学校などで学びながら取得するといった道もあります。第一種電気工事士の資格は、免状を取得するまでに5年以上の実務経験を積まなくてはなりません。試験に合格するには、施工図面を見て、適切で安全な電線の通し方を考えたり、火災などの事故を防ぐための法令にあった工事を計画したりできる力が必要となります。また具体的な仕事内容については、現在pluswork福岡で有資格者を募集している会社の求人情報をご覧いただくのも分かりやすいと思います。


いかがでしたか?
電気工事士といっても、それぞれ種類があります。これから自分がどのような働き方を目指すかによって、取得する資格を選ぶと良いですね◎
pluswork福岡では、未経験から有資格者の募集まで、幅広い条件での求人を多数掲載しております。
これから電気工事士や、建築系での転職をお考えの方は、ぜひ一度pluswork福岡をご覧ください!

条件を選んで検索

条件から探す最大60個まで選択できます

福岡県

その他

line