みなさんは、ビル・設備管理という職種をご存知ですか?設備管理の仕事は、オフィスビルや商業ビル、学校や病院など、さまざまな場所で求められており、ビルメンテナンス(ビルメン)と呼ばれることもあります。今回は、そんな設備管理の仕事内容についてご紹介いたします!
ビル・設備管理とは
ビルメンテナンスとも呼ばれるビル設備管理は、商業ビルやオフィスビルなどにおける、電力や空調・機械や防災などの設備を維持管理する仕事です。設備管理は、病院・学校・商業ビルなど「施設」と呼べるものすべてにおいて必要な業務であり、職務内容も施設によってさまざまです。施設の運営や営業を、滞りなく進めるためだけでなく、設備は施設の利用者の安全に関わるものでもあるため、非常に責任の大きい仕事です。都心や地方を問わず、開発が進んでいる現代においては数多くの施設が立ち並び、今後も増えていくと予想されます。その場合、当然ながら維持管理を担う人材は必要不可欠で、特に電気や給排水、空調といった設備が不具合をおこすと施設全体の営業や運営が困難になるため、これらの設備管理のスキルは年々高い需要があります。
ビル設備管理では、主に商業ビルやオフィスビルを扱いますが、学校や病院やホテルなど、大規模な建築物を扱うこともあります。ただし、専門性が高いプラント設備管理は、エネルギー管理士や電気工事施工管理技士 、機械保全技能士などの資格保有者が活躍していて、ビル設備管理とは異なる知識や経験が必要となります。
ビル・資格管理の仕事内容
ひとくちに設備管理と言っても、その業務内容は多岐にわたります。大きく分けると「設備の点検・動作確認」「メンテナンス」「清掃」「壊れた設備の修繕」「施設巡回」といった業務となります。どのような設備を扱うかにより、必要な技術は異なります。電気や空調などの施設の運営に関わるものから、消防設備などの緊急時に必要となるものなど、扱う範囲は実に幅広く、細かく分けると50種類以上になるのが設備管理の業務です。
ビル・設備管理に必要な経験や資格は?
設備管理には、わかりやすく医師免許や美容師免許のような、業務を行うにあたって必須となる資格は特にありません。無資格であっても、職に就くこと自体は問題なく、未経験からの求人もたくさんあります。しかしそれと同時に、有資格者や経験者を求める企業が多いのも事実で、危険物取扱免許や電気工事士や消防設備士の資格など、設備管理に関わる資格はたくさんあります。どれが必要になるのかは管理する施設や設備、業務内容によって大きく異なるので、一概に「この資格をとるべき」とは言えません。ただし数ある資格の中でも、とりわけ設備管理の仕事に需要が高いものがあり、今回はそれら4つをご紹介いたします。
①第二種電気工事士
②危険物取扱者乙種
③二級ボイラー技士
④第三種冷凍機械責任者
上記4つが設備管理における基本を抑えた資格です。設備管理のプロフェッショナルとなる最低条件のような資格と言えます。特に、この第二種電気工事士は4つの資格の中でも最も重要とされているので、資格取得を目指すのであれば、最初に取ることが多い資格です。
まとめ
ビル設備管理の仕事はさまざまなスキルや技術が必要とされていて、各分野の専門家というよりは、あらゆる分野の引き出しを持っている技術者が求められます。また、業務内容の複雑さやその多様さから、経験値よりも資格を重視する傾向にあります。未経験からでも、実際に働き始める前には、上記でご紹介した資格のうち、ひとつでも取っておくと非常に有利ですが、資格の取得を目指しながら経験の積める企業からの応募もあります。
pluswork福岡ではビル設備管理の求人はもちろん、そのほかにも建築・建設関係の求人を多数掲載しております。これから建築業界での転職をお考えの方は、ぜひpluswork福岡をご活用ください!